![]()
カテゴリ
以前の記事
リンク
アクレシア商工会Wiki
ベラート商業地区 RFOnline公式 RF online サイト検索エンジン GunsHead on the web 絶滅!先輩の行軍歌 ACCRETIA LaBorS kiyoDIARY Novus-News-Network 「Introduction of GUILD2!」 まけいぬ日誌フタタビ 注文まとめてよ! 四種類も作れないよ! Introduction of GUILD in Cora 不明なデバイス D-S かぶとむしたべよ 割と強く生きたい Geese's Square 一撃必殺(逆) このサイトに掲載された画像及び文章のうち、RFonlineに関する権利はSEGAにあります。 (C)1999-2005 CCR INC, ALL RIGHTS RESERVED. Published by SEGA 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Adolfです。今回は消費者についてちょっとお話を。 生産者として絶対に居ないと成り立たないという存在は、材料でも金でもなく「消費者」です。 材料は無形のサービスなどもありますし、お金は物々交換などの手法で無くても取引できます。 しかし、消費者が居ないと生産者は存在する事が出来ません。 自己消費すれば良いのですが、それは自分が消費者になるという事ですからね。 どうも、解散直前から今に至るまでの商工会の不振はこの辺りにあったと思います。消費者の減少による、あるいは自己消費の増加による需要の減少。 ギルド内に生産の出来るスペシャリストが居れば、商工会よりも安く消費者は物資を購買できますし、セカンドでスペシャリストを持っていれば、自己消費する分しか作らない&原価という具合にもっと効率的に、安くあげるわけです。 消費者が安価で効果の高いものを選ぶのは当然の事です。権利と言ってもいいでしょうね。 生産者はそれに応える必要があり、応えられなければ生産者を止めるしかない…と思っております。 そんな私もリアルでは消費者である訳でして、安価で効果の高いものを選ぶのは消費者として当然の権利だと思っております。 商工会のかつての代表として、消費者の意に応えきれなかった事を今でも残念に思っております。 ゲームでもリアルでも難しいものですね…お金の絡んだやりとりって。 どう見ても屁理屈こねて再度の引退を自己弁護しているだけです。本当にありがとうございましたorz 追記:かなりネガティブな記事書いたつもりですが、RFプレイヤーの方々に対するネガじゃないです。念のため。
by adomin4649
| 2006-05-19 19:13
| その他
|
ファン申請 |
||